福祉という、幸せは、誰の元にも在る。

書く行為とは、人間が人間として在るべき行為である。

 

そんな、一冊の本に出逢えて、頭と心で想う出来事は空気を吸う。その行為と同じように、書いていいのだと知ったので、心置きなく。書かせていただく。

 

近所のスーパーが一時的に閉店をして、地域住民と私が困った。

 

何故なら、地域のスーパーとは、地域のニーズを捉えた上で存在してくれている訳で、一時的であっても、無くなると非常に困る。そして、最も困るのは、その地域に住む、障がい特性を持つお子さまがいらっしゃるご家庭を守る養育者であると思う。

 

お子さまとは、成人をしていても、養育者が保護しなければならない、何らかの障がいを持っている方を指す。

 

成人している自閉症を持つお子さまがいらっしゃるご家庭があったとして。スーパーへ買い物へ行かねばならぬが、自閉症という障がい特性があれば、一時的に閉店をしたお店があったとしても、「買い物に行くわよ、いつものスーパーよ!」と、言われたならば、最近は連れて行ってもらえなかったスーパーだ!やったー!行く!となるが。

 

着いた途端にパニックである。

 

場所は同じなのに知らない場所である。養育者はこの子が落ち着くまで、待ちたいと思う気持ちが全てだけれども、他者からは、うるさいな。大丈夫なの?お店側からは、警察呼ぶ?の危機である。

 

私は、どうか、落ち着くまで、待ってくだされと願う。知らぬ存ぜぬ方ではありますが、問題視される何かが起きたら自分の持てる力で対応しようという心構えだった。

 

人と環境の間に不均衡が起きて、生きづらさが生じることをストレスや障がいと捉えるのが今日での考え方であるけれど、誰にもに周知はされておらなくて、ときどき、ヒヤヒヤする。

 

『非常識』の一言で、どうか、片付けられますようにと。

 

みんなが幸せになれる世界が咲き溢れてほしい。

 

わたしたちは、この国に生まれ、平等に幸せになれる権利があるのだから。

 

誰ひとりとして、取りこぼされぬように。

 

さまざまなことを学び続けるんだ。

 

到底、まだまだ、無知だけれども。

 

守りたい存在があるから、わたしは学ぶんだ。その先に、笑顔が咲き溢れていく、未来が在るから。